最近エクステリアという言葉を聞いたことはありませんか。家の内装を表すインテリアの反対の意味であり、家の外側を飾るものをエクステリアと言います。具体的には家の門やフェンス、カーポートやガレージ、玄関までの道を示すアプローチなどを言います。こうした家の外観をリフォームすると見た目や雰囲気がガラリと変わるもの、例え古くて狭い家を手にいれたとしてもエクステリア次第でずいぶんと印象は変わるものです。
また最近よく行われている外観のリフォームとして、既存の家に駐車場スペースを作る方法があります。古い物件ほど駐車場はあまり重要視されておらず、空き地利用や他の駐車場を利用して過ごしてきた方が多いのです。そこを見直し、自分の家に駐車場スペースを作りたいと考えるリフォームが増えています。このケースの場合まず注意したいのが基本的な駐車スペースの確保です。
基本的に自家用車のサイズで考えると、車のサイズプラス横幅120センチ縦の長さ80センチの広いスペースが必要となります。この広さがあれば問題ないですが、扉を設置するのか、カーポートの設置はどうするのかによってまた新たにスペースが必要になったり予算の問題も出てきます。通常新たに駐車場を作りたい場合、既存の庭を潰して駐車場スペースを確保することが多いのですが、それによって生じる外見のバランスや隣近所への配慮など、どうすれば良いか業者さんとしっかり相談してから工事に取りかかりましょう。
コメントする